![]() by paris-cordon カテゴリ
全体 ギー・サヴォアでスタージュ 料理教室 パリのマルシェ パリのパン屋 パリのビストロ パリの街角 パリの家庭料理 パリのスーパー 星付きレストラン パリの学校 フランスの地方 パリの豆知識 ジャムの基本的な作り方 簡単ごはん 小腹が空いたときに行く店 ウィーン ベルギー バルセロナ パリのオヤツ ローマ アムステルダム(オランダ) お国自慢(広島) 日本旅行 ちょっとオヤツ パン作り コンフィチュール 畑入門 イタリア 新居 あれこれ 以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
最近は10時に売り切れても、追加で作ってくれるようになったら、オヤツの3時にも買えるようになってきました。
![]() これはチョコシュー しまなみ海道は自転車の聖地らしく、自転車を停めてシュークリームを食べてる方も見かけます。 ▲
by paris-cordon
| 2013-11-30 11:41
1時間くらい早いですが、秋のコンフィチュール
古江イチジク 黄金桃 2種類のコンフィチュールの発売を開始いたしました。 http://lelienyukari.cart.fc2.com 古江のイチジクジャムは 今年はとにかく好条件でした。 ただでさえ味が濃い香りが強い古江のイチジクなのですが、 仕入れる前に晴天が2週間続いて、余分な雨による水膨れがなく、ぐぐぐぐっと味が濃いイチジクで、イチジクがそんなに好きではない私ですら、 このまま全て食べ尽くしたい。。。。。 と、魔がさしてしまうほどでした。 イチジクジャムが好きな方に是非召し上がって頂きたいコンフィチュールです。 古江の好条件完熟イチジクの威力を是非。 黄金桃は、岡山の目利きのおっちゃんがフラフラになりながら手に入れてくれた黄金桃です。 まだまだ岡山でも生産量が少ない黄金桃。 そこから私が満足な強い味の桃を見つけるのは大変だったそうです。 おっちゃん ありがとう。 白桃にはない ほんのりした苦みが特徴です。 ![]() ▲
by paris-cordon
| 2013-11-24 22:59
| コンフィチュール
今年も台風や曇りや雨が無い天候が数日続いたときしか美味しくならない
大変気分屋さんな素材 古江イチジク と 黄金桃 のコンフィチュールをなんとか作ることが出来ました。 ![]() ただでさえ生産量が非常に少ないので 地元にいながらも手に入る事が難しい上に 日照りが続いたときしか納得いく味にならないこの素材達。 古江のイチジクは広島県の古江の物。 出回り数が少ないので同じ広島県でも東部のこちら尾道ではデパートでさえ見ることが出来ないレアなイチジク。一つ一つ丁寧に梱包されたイチジクはまさにイチジクの王様。 味は、とにかく美味しいので 家族用に取り寄せた古江のイチジクを、父は1日で25個食べました。 黄金桃はご存知岡山の桃の目利きのおっちゃんが 今年岡山で最高と思われる黄金桃を取り寄せてくれました。 桃ジャムを好きでいて下さってるお客様方に納得して頂ける黄金桃をと思うと なかなか見つからなくて、 結局ジャムに選ばれた黄金桃はほんの少しでした。 古江イチジク 黄金桃 どちらも自信のジャム。 追加製造は出来ません。 お早めにお求め下さい。 発売は 11月20日あたりを予定してます。 http://lelienyukari.cart.fc2.com ▲
by paris-cordon
| 2013-11-23 11:43
| コンフィチュール
▲
by paris-cordon
| 2013-11-13 10:44
しまなみ海道のレモンでシフォンケーキを作りました。
![]() ↑焼き終わったシフォンを瓶に逆さまに立てて粗熱をとってる様子。 教室でも、 『 シフォンケーキが作れないんですよね、、、』 と、つぶやく方がいらっしゃいます。 『 どうやったら失敗するんですか? 笑』 と、かなり不思議でしたが、 『 だってーーっ (かくかくしかじか )』 よくよく聞いてみると、シフォンケーキが作れない人はだいたい同じ事が原因でフワフワシフォンになってないです。 メレンゲ、、、卵白にひとつまみ塩を入れる事で、つながりを分解し、低速で泡だて始め、徐々に加速し、倍の量まで膨らんだら砂糖を半分加え、ツヤが出てきたら、残りの砂糖を加えて、生クリームのようなツヤツヤ キメ細かな仕上がりまで、手を休めず突き進みます。砂糖は塩とは逆に泡を固定し繋がりやすくします。 この時、ボウルはしっかり綺麗に洗ったステンレス製かガラス製がいいです。 シリコンやプラスチックボウルだと、綺麗に洗ったつもりでも、油分が若干残ってる事により、泡立ちが悪くなります。 メレンゲは油分が大敵です。 メレンゲがしっかりしてたら、8割完成。 あと気をつけるのは、作業中は手を止めない事。 レシピを何度も見てノロノロしてると、メレンゲの状態は悪くなります。 レシピをしっかり読んだら、自分なりに完結にまとめて書き直し、ボウルとレシピとの首振り運動時間を少なくするといいです。 ![]() メレンゲしっかり 首振り運動禁止 これでシフォンケーキは失敗しようがありません。 お試し下さい^_^ ▲
by paris-cordon
| 2013-11-08 15:46
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||