![]() by paris-cordon
カテゴリ
全体 ギー・サヴォアでスタージュ 料理教室 パリのマルシェ パリのパン屋 パリのビストロ パリの街角 パリの家庭料理 パリのスーパー 星付きレストラン パリの学校 フランスの地方 パリの豆知識 ジャムの基本的な作り方 簡単ごはん 小腹が空いたときに行く店 ウィーン ベルギー バルセロナ パリのオヤツ ローマ アムステルダム(オランダ) お国自慢(広島) 日本旅行 ちょっとオヤツ パン作り コンフィチュール 畑入門 イタリア 新居 あれこれ 以前の記事
2022年 03月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
一眼レフデジカメなんて 高いし でっかいから買わない
そう思ってたんですが、 「料理をもっと綺麗に撮ったほうがいいんじゃないか?」 友人(あだな:カメラ先生)に遠まわしに言われ それもそうだと思いました。 先生に色々アドバイスもらいながら 一晩考えて 清水の舞台から飛び降りるつもりで購入 そして本日届いたカメラ でっかい箱だな・・・ ![]() そのまま玄関に座り込んで 箱を開けて 驚いた い・・・・一眼っちゅうヤツは、カメラの身体とレンズが別々になって梱包されてるのか?! 目を白黒させながら 気持ちを落ち着かせ 「レンズの白い印とボディの白いところを合わせてカチッとなるまで回す」 説明書を広げ ↑ ひとりで ごそごそ玄関で (所要時間2分) ![]() ↑やっと カメラの形になりましたっ ホッ 明日また 他のレンズが届くな それまでしまっておこう 大事なカメラが傷ついたらいかんけぇ (←おいおい カメラは使いこなしてなんぼ) つい嬉しくて 「お父さん、見て これ~~~^^」 と、父に見せびらかす 「どしたんっ?! それ?!! デカっ!!」 妹 ↑ おっ いい反応だね。 「三脚はいろんな角度写せるようになって フカン(真上から写す)できるやつがええど」 父 「お父さんのが余っとるじゃろ? ちょうだい。」 私 「あれはもう捨てた」 父 「え~~~~~っ!!! 高いがぁ そういうヤツはぁ!」 私 「何よんねぇ ここ何年も一眼の代わりにデジカメで写すようになって お母さんや お前が こんなん邪魔じゃが!言うて 捨てさせたんじゃないか」 父 そうだっけ??? 「小さいコンパクトなヤツならあるぞ。それでもフカンで撮れる」 父 もらった! 「ちょっと貸して」 と、父 私のまだレンズキャップすら開けてないカメラをケースから出した 「あら?」 ファインダー(のぞき穴)を覗いている父 「まだ充電してないけど?」 私 「おまえ・・・充電もせずに・・・・昼に届いたんじゃろうが?」 父 「うん」 私 「どして充電せんのんねぇ 明日の教室までに練習しとかんといかんじゃろうが」 父 「明日の教室には間に合わんし、充電したら夢中になってイジッてしまいそうじゃん。 教室に集中せんとぉ いかん。 教室終わるまで充電せん事にしとんよ」 私 「えらいが^^」 母 別に偉いわけではありません。 実は カメラを買う前日にカタログ持って 夢中になってる私を見た父に 「お前の仕事は料理なんじゃけ、料理の研究をほったらかして カメラにのめり込んだら本末転倒じゃけの。」 ピシャリと言われたのです。 カメラはお客様の手元やお皿を一瞬でササっと写すための道具にすぎない モタモタしてたら お客様に失礼 明日も教室 はりきっていくどーーっ! (カメラは使いこなせるまで こっそり練習します)
by paris-cordon
| 2008-10-13 16:35
|
ファン申請 |
||