10月の基本のメニューは
「鮭のポワレ」
「チーズスフレ」 です。
最初の1品目は チーズスフレ
これは春先に色々リクエスト下さったお客様のリストの中にあげられてた料理です。
チーズスフレは まずはベシャメルソースを美味しく作らないといけません。
(ベシャメルソース=ホワイトソース:シチューやグラタンの基本です)
「まずはこの状態にバターがなってから、○○した小麦粉を入れます」 私
「あ! そうだったのか!!!! 分かりました。 今までのダマになってた原因がっ!」
↑ お客様A メモメモ中
「良かったです。笑 で、ここから 私がいいよって言うまで手を休めずに混ぜてください」 私
混ぜ混ぜ 混ぜ混ぜ
「はい。いいです。」 私
「すご~い 今までのと違う!」 お客様A
「この状態にしないと、小麦粉臭いベシャメルソースになっちゃいますからね。 よ~く 覚えてくださいね。」 私
「だから家で作ってたのは 小麦粉臭かったのか~~ 笑」 お客様A
そうして、誰がやってもダマにならない美しいベシャメルソースを仕上げていきます
「ね~^^ こうするとダマになんないでしょ?^^」 私
「鯛をおろすときは 時間オーバーになったけど、これなら出来そう。」 お客様B
「そうですね^^ この方法なら そんな時間オーバーな○○さんでもダマにならない美しいベシャメルソースになります。笑」 私
「ひどい~ 先生~ 笑」 お客様B
「はっはっは」 私 (←基本 いじわるな性格です)
そんな こんなで、スフレを焼き上げます。
↓「出来ました~ ちょっと斜めだけど。 初めてだったら上出来です。
すぐに縮んじゃうから すぐに写真撮って! 」 私
「おいしい~^^」 みなさん
「焼きたてじゃないと膨らみが凹んじゃうから、お家で作るときは
みんなを席につかせて焼かないとね。
って、こんな面倒な料理お家で作る人いるのかな??笑」 私 我ながらそう思う
「作ります! 週末にっ!」 お客様A
「すごいですねっ ほんまに作る人がいるとは・・・・
このメニューばっかりは さすがにリクエストくれた方ですら
作るのかどうか・・・と思ってましたが。笑」 私
「すごいですね^^」 お客様B
「今回のは スフレは難しくても しっかり覚えてほしいのは
ベシャメルソースですからね。
この後作るキノコのソテーを入れて、○○℃で焼き色つくまで焼いてください。
美味しいキノコグラタンになります。」 私
・・・・・ つづく