道具って、使いながら「もっと、こうだったらなぁ・・こうなってたらなぁ・・」
と、使用回数が増えると不満も増えてきます。
古いタイプが使えないわけじゃない場合、尚更新しいのを買うかどうか迷ってしまいます。
1人でブツブツ「どうしよっかなぁ・・・でも、まだ使えるしなぁ・・」なんて独り言を言ってると
いつも、母が一言
「買いなさい!仕事の道具なんじゃけ!」
「・・・そうじゃね」 私。悩んでた自分が小さい人間に思える瞬間です。
スタンドタイプのミキサーは日本使用の物を買うと、とってもパワーが弱いのです。
お菓子作りだけに使うなら、日本使用で十分だと思うのですが、
「あらあら、これも225w(ワット)かぁ・・・こっちは190W(ワット)・・・話にならん」
ブツブツ ブツブツ 2時間くらいかけて注文したのがこちら
「デカイなぁ・・・頭が上がらないタイプだから・・」
小人数の私の教室でも使える大きさのプロ使用。
パワーが欲しかったので、アメリカから飛行機でやってきました。
たぶんギー・サヴォアの厨房の印象が私に影響を与えてるんでしょう。
ステンレス色って、仕事が出来そう。
「ああ~~~~! コンセントがぁ!!! 3本足!! お父さん~~~~っ!!」 私
日本のコンセントには合わない3本足のプラグになってます。
「ああ、これは工場とかそういうとこで使うタイプはみんなこうなっとんよ。アース付き」 父
「・・・・???? よう分からんけど、直して!」
で、直してくれました。
ウ~~~~~~~~ン
「動いた!!!」 私。 動かなかったら困ります。
ただの食いしん坊じゃなかったんだ、、、と父を少し見直しました。
copyright © hataji 2008. All rights reserved