![]() by paris-cordon
カテゴリ
全体 ギー・サヴォアでスタージュ 料理教室 パリのマルシェ パリのパン屋 パリのビストロ パリの街角 パリの家庭料理 パリのスーパー 星付きレストラン パリの学校 フランスの地方 パリの豆知識 ジャムの基本的な作り方 簡単ごはん 小腹が空いたときに行く店 ウィーン ベルギー バルセロナ パリのオヤツ ローマ アムステルダム(オランダ) お国自慢(広島) 日本旅行 ちょっとオヤツ パン作り コンフィチュール 畑入門 イタリア 新居 あれこれ 以前の記事
2022年 03月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
私は因島で細々と料理教室をさせてもらってます。
来て頂いてるお客様は遠いところからお越しの方がほとんでです。 素材はいつも納得いくものを使おうと思って取り寄せたり、特別注文したりしてるんですが 今月ばかりは神に祈ることしか出来ませんでした。 そう、今月の主役は「渡り蟹」 しかもこの大寒波のせいで漁に出なかったりして 毎日状況をバイヤーさんから聞いてました。 そして、祈りが通じたのか「渡り蟹」「石がに(ダシ用)」がどちらも入りました。 生きてる蟹と格闘するお客様 「動きます!!」 お客様A 包丁とトングで蟹を動かないようにしてるのが なんだか笑えます。 「元気な蟹じゃないと 身が細くなって美味しくないですからね^^」 私 「うわ~~~(ちょっと悲鳴)」 お客様A 「よかった。 こんなに喜んで頂けて^^」 私 あ~やこ~や言いながら。 なんとか動く石蟹を4つに切って、渡り蟹の身をほじるお客様C、お客様A。 パスタも捏ねて、伸ばして、切って・・・・ 「あ! なんでこんなになっちゃったの?!!」 お客様B 「6まで伸ばしちゃいましたね。もう一回別の生地でやりましょう。」 私 「・・・・・・・」 お客様B ちょっと、しょぼん。 「いいんですよ^^ まだ生地はあるし。 誰かが失敗してくれると他の方も勉強になりますから」 そうして 今度は生地をちゃんと伸ばして切って満足そうな お客様B その後、お客D様が生地を伸ばしていると 「今、4だからね!」 と、自分の失敗を他の方が起こさないようにB様、横で生地の厚さをチェックしてるお客B様。 「そうそう! 笑 チームワークが大事です。笑」 私 そんなこんなで 皆さん素晴らしい出来栄えのパスタを打ち、 贅沢にてんこ盛りの蟹でダシを取って凝縮したソースとパスタを合わせます。 ![]() 「「「「おいしい~~~~」」」」 お客様達 「皆さんが一つ一つの行程を丁寧にして下さった結晶ですからね^^ 美味しいのは当然です! だって、炒めるのだって丁寧にしてくれて、パスタ打ってる間にD様はほんとに丁寧に アクを取ってくれてたし。 生地はA様、B様が最高の状態に捏ねてくれましたよね。 生地の具合が悪かったら、パスタマシーンに通らなかったり、切れちゃったりするんですよ。 料理は些細な行程の一つ一つ、どれも手を抜かずに作ったら ちゃんと美味しいものが作れます」 私 「これ、ほんと 美味しい! レストランじゃ食べれないですよね!」 お客様A 「そうですね。 材料と手間と考えたら一皿8000円は頂かないと^^」 私 「パンも凄く美味しい イチジクがこんなにゴロゴロ。 お店のはちょっとだけ入っても170円だから、これだと一つ250円はしますね!」 D様、値段をつけてくれました。笑 その後、この前三つ星の師匠に習ったデザートを召し上がっていただいて 教室終了。 「楽しかったです!ありがとうございました!」 お客様 「こちらこそ楽しかったです^^」 いつものチームに初参加のお客様が仲間入りでしたが 初対面と思えないほどのチームワークと笑いを作り出すお客様達。 来月 またお会い出来るのが楽しみです。 copyright © hataji 2008. All rights reserved
by paris-cordon
| 2008-01-26 17:31
| 料理教室
|
ファン申請 |
||