![]() by paris-cordon
カテゴリ
全体 ギー・サヴォアでスタージュ 料理教室 パリのマルシェ パリのパン屋 パリのビストロ パリの街角 パリの家庭料理 パリのスーパー 星付きレストラン パリの学校 フランスの地方 パリの豆知識 ジャムの基本的な作り方 簡単ごはん 小腹が空いたときに行く店 ウィーン ベルギー バルセロナ パリのオヤツ ローマ アムステルダム(オランダ) お国自慢(広島) 日本旅行 ちょっとオヤツ パン作り コンフィチュール 畑入門 イタリア 新居 あれこれ 以前の記事
2022年 03月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5月13日は「母の日」でした。
大学、就職、留学と実家を離れてる期間が長かったので、いつも「母の日」といえば遠くからプレゼントを贈るのが習慣でした。 ![]() 雑貨屋さんでカゴを買い、 近所の小さな花屋さんでオアシスとカゴに水が浸み込まないようにセロファン、 それから花材。 母の日といえば、「無償の愛」を意味するらしい真っ赤なカーネーションが定番かもしれませんが、母をイメージしながら選ぶとナチュラルな優しい色調になりました。 ほんとは、もっと実のある花材や、他の種類のグリーンも欲しかったのですが、 田舎の花屋さんには そんなハイカラなものは無かったです(笑) さあ! 家に帰って組み立て開始! 花が痛まないように水につけながら、オアシスとカッターでカゴサイズに切って行く。 イメージしてから、一気に10分くらいで花材を プス プス 刺していきます。 工作だな、こりゃ。 花に関してど素人で料理を少し勉強してきたせいか、 フラワーアレンジって、ちょっと料理のお皿の盛り付けにも通じる部分がある気がします。 料理は、ギー・サヴォアのアミューズで私が作っていた大好きなマッシュ・ルームのスープ。 プチ・ポワの前菜、瀬戸内の真鯛のポワレ、余ったプチ・ポワとフュメ・ド・ポワソンで炊き込みご飯を作りました。 ![]() ![]() 真鯛のポワレは けっこう夕食に作っているので特に目新しさがなかったようですが、 マッシュルームのスープが好評でした。 「わ! これ きのこ??」 母 「うん。マッシュルーム。ギー・サヴォアのアミューズで作らせてもらっとんたんよ。」 私 「と思った! マッシュルームの味がする~。 美味しい!」 妹 「縁が作ってお客さんのテーブルに出てたん???!!」 母 「うん。アミューズは任せてくれてたから」 「すごいがっ!!」 母 「でも、もちろん出来上がりを3人のスーシェフが必ずチェックしてくれてたからよ。」 「美味しいわぁ~」 母 「ありがと。。。あ! こちらこそ いつもありがと。 お母さん」 思い出したように言う私 「ありがと、お母さん」 妹も続いて言う 母は、少し照れながら笑ってました。 そうそう、朝一で大好きだった祖母(母方)のお墓参りに母と行ってきました。 「母の母だから、今日は真っ赤なカーネーションを活けよう!」 準備してた花束を持って私。 もちろんお墓に真っ赤なカーネーションなんて、祖母のお墓だけです。 「ばあちゃん、びっくりしとるかね?」 私 草むしりをしながら、母は嬉しそうに笑ってました。 亡くなったからといって、母親に対する感謝の気持ちは変わらない。 あたりまえですね。 copyright © hataji 2007. All rights reserved
by paris-cordon
| 2007-05-14 09:51
|
ファン申請 |
||