毎日、手洗い、うがい、鼻うがいをしているから、洗面室が薬品臭いです。
鼻うがいを始めて1ヶ月は過ぎましたが、いまだに毎回泣きながらやってます。
広島県尾道市は緊急事態宣言は出されてません。広島県はPCR検査拒否率が全国五位だとか。。。
やっかいなのは新型コロナは感染しても2週間は発症せず、動けば動くほど誰かにうつして周ってること。
ニュースを見ていても、40代50代の方が自分は無症状だから感染してないと思い、親の様子を見に行って、実は感染していたから親にうつしてしまって、親が重症。
↑ これ めっちゃ怖いです。悔やんでも悔やみきれないでしょう。
なので、車で実家まで25分ですが実家に行ってません。
料理教室なんて密集 密接 密閉の代表みたいなものですから、休講中です。
教室の皆さんとお会いしてると、本当楽しくて時間が過ぎるのがあっという間なので休講は寂しいですが、教室が原因で誰かが感染発症したら一生後悔するでしょう!!
そんな訳で、不要不急の外出はせず、とりあえず庭と家庭菜園の水やりをサボらなくなりました。
去年までは水やりはサボってました!
そして今年

↑ まだ4/10なのにマルバノキに葉っぱが出てきました!

↑ モミジも もうフッサフサ!!
モミジに最近 またツバメのつばたろうが来るようになりました。
しかも夫婦で。
つばたろうの奴、また太った気がします。

↑ グランドカバーのダイコンドラ
水やりをサボっていた去年は、たしか6月でもこれより葉が出てなかった気がします。
茶色のは冬の山から飛んできた落ち葉です。
ダイコンドラにひっかかってホウキが使えないから面倒だけど、
家に居る私の役目なのか??
拾うべきなのか??
しかしここで拾ったら来年からも私の役目にならないか???
なぜクマは今年はまだ草取りとかしないのか??
私を試しているのか??!
とりあえず落ち葉拾いは置いといて、朝食用の食パンと、クマと約束したプリンを作ろうと思います。