やっとソフトバンク光の転送電話設定が出来ました。
ソフトバンク光をネットで検索すると、
転送設定 というのが簡単に出てきますが、実際に設定するには
1 ソフトバンク光に電話して転送を申し込む
2 パソコンを使って、転送設定をする
3 ソフトバンク光固定電話で転送開始ダイヤルに電話して設定する
という道のりになります。
1 は簡単にクリアされ、月々300円引き落としになるだけなんですが
2 からがちょっと大変でした。
まず、マイソフトバンク ソフトバンク光にログインするためにS-ID パスワード が必要なんですが、なんでも光固定電話を契約したときに知らされたそうで、、、
知らない。。。となり、S-IDとパスワードをオペレーターさんにメールしてもらって、やっとログイン完了。
マイソフトバンク光に、S-IDとパスワードを入力してログインした後

↑ お客様情報 のページに入り

↑1番下辺りにある
転送電話サービス登録情報の確認
をクリック

↑ 次のページの
申し込む をクリック。すると、アクセス中となり
しばらくすると、転送電話サービスの設定登録が出来る画面が出てきます。
すると、
転送のオン/オフ
転送先電話番号
呼び出し回数が設定出来ます。
これらを入力して、
確認する をクリック
更に
申し込む をクリック。
これで、パソコン設定が完了
次に、固定電話で
050 1000 142 1
をダイヤルしたら、転送電話サービスを開始となります。
以上です。
ネットで調べたら
転送開始は、142 1 をダイヤルするだけみたいに見えますが
実際は 142 1 だけ押しても不通 プー プー プー
正しくは 050 1000 142 1 でした。
どこに この番号載ってたんだろ???
それに、以前 オペレーターさんに誘導され、設定しようとしても、どうにも設定出来ず、青い枠の 申し込む をクリックしても、なぜか、アクセス中にはなりませんでした。なぜだったんだ?? アクセスしないから設定作業も完了せずに、今日に至りました。
設定出来て嬉しいですが
転送サービス パソコン開いたり なんやかんや大変でした。
あと、転送設定するときに、呼び出し回数設定が出来ますが、
1回 は、コール1回ではなく 9秒間
2回は、コール2回でなく 18秒間
らしいです。
なので、2回を設定に選ぶと、かなり電話相手を待たせる事になるようです。
一回を選ぶと 実際にはコール2回鳴ったあと、転送先の電話が鳴りました。