今年も完全に 岡山の桃の目利きのおっちゃん頼みで
岡山産白桃のジャムを作ることが出来ました。

運ばれてきた瞬間に 桃の香りが凄い!
写真は白鳳ですが
今年は例年よりも2週間ほど早く白鳳が出回り出したそうです
早く出回るということは その分早く白鳳が終わるという事だそうで
そうは言っても 暑くなってきた丁度いい時期の白鳳の方が味が濃くなるはずだからと
ギリギリまで待って、
「おそらく これが今年最後の白鳳です。」
と、おっちゃんが またいつものように
産地や生産者を分けて 送ってきてくれました。
同じ 白鳳 と言っても、味は違います。
食べ比べるから違いが分かる、、、というのもあるかもしれませんが
桃って、ほんとうに個性がありまして
こりゃ美味しいわ。
これは 力強いわ。
ふむふむ
どれも自分では手に入れられない、味のくっきりした桃でした。
糖度が高いだけなら割と手に入るんですが
味がくっきりとなると とたんにハードルが高くなります。
けど、味もくっきりしてないと、ジャムで煮込んだら
風味がわからなくなってしまうんです。
岡山では どんどん白桃の生産量が減ってきていて、桃の市場も2箇所閉鎖されたそうです。
東京では岡山の白桃は1個 1200円とか?聞きました。
そうは言っても、地元岡山ですら
ロイヤルは市場価格で1箱2万円の値が付いたりしているのが現状です。
ん? 10玉とかだから、、、、1玉 市場価格で2000円ですね。
ロイヤルのランクだと安心かというと
その年の出来によって、このロイヤルという格付けは基準が下がったりするので
私はあまり当てにしていません。
私のジャムは、ロイヤルで満足出来ない もっとハッキリした 桃!っていう味が欲しいので
やっぱり 桃の目利きのおっちゃん頼みになります。
話が長くなりましたが
今年も 岡山の桃の目利きのおっちゃんが 探してくれた桃でジャムを作ることが出来ました。
白鳳 2800円
清水白桃 2800円
9月上旬の発売になります。
私ごとですが 祖母が亡くなったので
8月いっぱいは 初七日とか いろいろ バタついていまして
9月上旬発売にさせてもらえたらと思います。