手打ちでカネロニを作ってみました。
①生地を1時間寝かしたあと、のばして茹で、水に浸けたあと水気をしっかりとります。
②具となるトマトソースは、玉葱、ニンニク、タイム、ローリエ、ピュレ、赤ワイン、ブイヨン、トマト(日本ではトマト缶)、牛肉を加熱してからオーブン180度で1時間半。塩・こしょうで調味。
③②をカネロニで巻いて、バターを塗った皿に並べ、上からチーズをすりおろし、ベシャメルソースをかけます。
④230度で4分。
*パスタの生地は、粉(小麦、セモリナ粉、など好きな粉類)に卵を100gに対して1個の割合が基本。好みで卵の量は変更できます。塩を少しいれて、耳たぶの硬さをめざして水を少しずつ加えて練っていきます。目安は100gに対して大さじ1も入いらないくらいです。
文章にすると大変そうですが、トマトソースを低温でじっくり加熱するのがポイントで、打ちたてもっちりパスタと合わせると、目を細めて幸せを感じさせてくれる1品です。
Copyright © hataji 2005. All rights reserved