「 新幹線ですることないでしょう。暇つぶしにゴーミヨどうぞ。ポストイットも付けときました。笑」 お客様
新幹線の時間つぶしには 仏語のテキストも買っていたのですが
結局 ゴーミヨばっかり読んでました。笑 勉強なし。
ミシュランが3ツ星で評価してるのに比べて
ゴーミヨは20点満点。
レストランのスペシャリテや
ちょっとした逸話みたいなのも載ってたりして
面白いのです。
↑ ギー・サヴォアは19点。
(ミシュランでは 同じ3ツ星レストランと評価されてても
ゴーミヨだと17点のレストラン、19点のレストランに分かれて評価されるから
細かくて好きです。)
もちろん レストランの営業時間や電話番号も載ってます。
パリ版が面白いなぁ~と思ったのは
レストランの他に パン屋さん、ワイン屋さん、乳製品屋さん、魚屋さん、ショコラ屋さん、、、、も載ってるし
マルシェ(市場)の詳細だって載ってます。
↑ こんな風に載ってると
知りたかったマルシェの曜日が分かるだけでなく
知らなかったマルシェの情報も分かりますね。
「マルシェ マルシェって・・・・食材が並んでるだけでしょ?」 と、つっこまれそうですが。笑
それぞれの地区のマルシェによって 品ぞろえやお値段 品質が違うんです!!
ヨーロッパ版のゴーミヨしか持ってなかったけど
パリ版。便利で面白いです。